去年の3月に納車されて以来、ほぼ毎日乗っているキャストアクティバGターボ。
最近、色んな新型車が出てきて、もしホントにいい車に出会えたらキャストアクティバを乗り換えるかも!?と考えたりもしていたのですが、色んな新型車を試乗する度に、やっぱりキャストアクティバが便利で使い勝手がいい^^という感想です。
まぁ、まだ1年も乗っていないので、もうしばらくはキャストアクティバにお世話になるでしょう^^
さて、これまで特に大きな不具合なく、快調に毎日走っていた我が家のキャストですが、2日前、いきなりエアコンの吹き出しモードがおかしくなりました(汗)
この冬場の寒い時期は、基本的にエアコンの吹き出しモードは「足元」向きにしていることがほとんど。
夏場の暑い時期は「顔」向きにすることがほとんどです。
で、今この寒い時期は、毎日エアコンの吹き出しモードは「足元」向きにしていて、特にモードを変えることもなかったのですが、2日前、夕方にキャストに乗ってエンジンをかけると、顔に向かってエアコン風が・・・。
あれ!?
吹き出しモードが「顔」向きになってるのかな?
と思って確認してみるも、いつもと変わらず「足元」向きのまま。

エアコン吹き出しモード 「足元」向き
だけど、風が出てくるのはあきらかに「顔」のところから出てきている。
「足元」からも出てきてはいるのですが、「足元」+「顔」の両方から出てきている・・・!
ちなみにエアコンの吹き出しモードを「足元」+「顔」に変えてみたら・・・

エアコン吹き出しモード 「足元」+「顔」向き
特に変わらず。
というか、「足元」+「顔」は正常な状態。
「足元」だけにしても、「足元」+「顔」から風が出てくる・・・><
げっ!壊れたか(泣)
その日は朝と昼間にも乗っていましたが、特に問題なくこれまで通り「足元」だけから風が出ていたんだけどなー
夕方乗ったら異常発生・・・
ということで、とりあえず「顔」から出てくる吹き出し口をかなり下向きに下げて、ちょうどハンドルを握っている時の手元に風が向くようにしています。

エアコン吹き出し口 運転席側
ステアリングヒーター代わり!?にちょうど手元に風が当たって悪くはないですが、できれば足元だけ集中して温めてもらいたい。
上の方に温風が吹くと、頭ボーっとしてきますしね(汗)
ママは足が異常に冷える人なので、ホンマに困ります。
一応、キャストの取扱説明書を見ると、吹き出しモードを「足元」だけにしても若干は「顔」のところからも風は出るようです。

キャスト取扱説明書 装備品の使い方「空調」 P264
出ると言ってもホントに少しだけだと思うので、うちのキャストのように「足元」だけにしていて「顔」からもガンガン出るのはおかしい。
これって補償で修理対応してもらえるのかな?
また聞いてみよう。
キャストのエアコンの吹き出しモードの書込みがありましたが、私も同じ症状で困っています。その後のディーラーさんでどのように対応して頂けましたでしょうか?
教えて頂ければ凄く嬉しいです。
よろしくお願い致します。
スプーン様、コメントありがとうございます。しばらくこのブログを更新していなかったので、コメント頂いているのに気付くのが遅くなりすみませんでした。実は、私たちのキャスト・アクティバは1月末に売却してステップワゴン・ハイブリッドに乗り換えることにしたのです。ですので、エアコンの吹き出しモードの不具合?はそのままでした。どの車でも多少は漏れてくるようですが、キャストの場合、大量に漏れていたので気にはなっていました。ご購入されたディーラーさんにお尋ねいただくのが確実かと思います。せっかくコメントいただきましたのにすみません。。。スプーン様のキャストの症状が直ることを願っています。