キャストの運転席後ろにアップリカのエアグルーブプラスを装着
設置したチャイルドシートは、アップリカのエアグルーブプラスという1歳児から使える軽量のジュニアシートです。2015年モデルです。
ISOFIXではなくシートベルトで固定するタイプです。ジュニアシートでISOFIXに対応しているのは、日本育児とタカタだけのようです。
赤と黒がなかなかカッコイイですよ。娘もかなり気に入っているようです。
このアップリカのエアグルーヴプラスについて詳しくは以前こちらの記事に書きました。
キャストに設置するにあたって、シートの座面との間に敷く滑り止めを購入しておきました。
ネットでいろいろ調べて日本育児のこの製品が良さそうだったので、アマゾンで注文。
ISOFIX対応ではないですが、この滑り止めを使って、シートベルトをギュっと引っ張ってしっかり固定すれば横方向にはまったくずれません。
軽自動車に取り付ける場合は、ヘッドレストは外したほうがシートに密着します。この写真のときはヘッドレストを付けたままにしていますが、後で取り外しました。
シートベルトの引っ張りが足りないとかなりグラグラで頼りないです。しっかりとシートに固定するコツは、設置した後に自分のひざをチャイルドシートの座面に押し付けつつシートベルトを上に引き上げることです。
私はそれほど力があるわけではないので、女性でも出来るはずです。
これだけしっかりと固定できれば、ISOFIX対応ジュニアシートでなくても全く問題ありません。
装着方法については、同じアップリカの製品でもアルファードのほうで使っている回転式のフラディアとは全く異なるので最初は少し手間取りました。
使い勝手はフラディアと同じくバックルが磁石になっていてとても操作性が良いです。チャイルドシートのシートベルトの締め方もフラディアと同じなので迷いませんでした。
エアグルーブでもプラスのほうは座面の上にさらにクッションが敷いてあるのでとても座り心地が良さそうです。
また、取り外して丸洗いすることも可能です。
カップホルダーは左右に2個装着でき、邪魔であれば取り外すことも可能です。小物入れにもなるので私は2個とも付けています。
軽自動車は収納スペースが少ないので便利ですよ。iPhone6を立てておくこともできます。iPhone6Plusのほうは大きすぎて入りませんが。。。
エアグルーヴプラスで熟睡
エアグルーブプラスの座り心地はかなりよいみたいで、昨日、遠出したときに娘は10分もしないうちに眠ってしまいました。
ただ、フラディアのようにベッドに出来ないので、頭が前に垂れてしまってちょっとかわいそうでした。
ということで、その帰りにオートバックスによってこのような首枕を購入しました。
これで次からは娘が眠っても安心です。(^^)
この記事へのコメントはありません。