キャストアクティバが納車されてから、早いもので1ヶ月経ちました。
が、まだ1ヶ月点検に行けていません・・・(汗)
そろそろ予定を立てないとな~
これからキャストの購入を検討されている方に、参考なるかどうかわかりませんが、我が家のキャストにつけたオプション品をご紹介したいと思います。
実際に装備して良かったどうか?も含めてインプレッションしたいと思います。
装備したメーカーオプション
まず契約時でないと装備できないメーカーオプションについてです。
ディーラーオプションは後からでも付けることができるので決めるのは楽なのですが、メーカーオプションは一旦注文してしまったら、やっぱりこれも付けたかったので追加というい訳にはいきません。
なので、かなり悩みますねー。
予算が許せば色々付けたいところですが・・・
我が家のキャストに付けたメーカーオプションは4点です。
有料ボディカラー:パールホワイトⅢ(21,600円)
ボディカラーを「パールホワイトⅢ」にしたので有料カラーとなりました。
ボディカラー選びは本当に悩みましたが、最後にはパパもママも納得してパールホワイトに決めました。
キャストは2トーンカラーにもできるので、購入検討当初はぜひ2トーンにしたい!と思っていました。
が、キャストアクティバの2トーンのルーフカラーはホワイトの為、ボディカラーがパールホワイトだと2トーンにはなりません(汗)
という訳で、必然的に単色モノトーンとなりました。
本当はカラフルな色も楽しみたかったんですけど、実際に買うとなると・・・無難にいってしまうものですね(苦笑)。
ただ、アクティバの場合はデザイン的にダークグレーの樹脂モールが付いているので、そのダークグレーとボディの白がイイ感じのバランスとなって、かなり気に入っています。

キャスト・アクティバ ボディカラー「パールホワイトⅢ」
内装のインテリアカラーは本当はオプションカラーを選びたかったのですが、ボディが白に内装がブルーやオレンジはおかしいだろう・・・ということで却下となり、標準のシルバーにしました。
しかし、後から別オプションのブラックにしておけばよかったなーという思いも・・・。
というのも、キャストスポーツの試乗をさせてもらった際、ブラックの内装を見てなかなか質感がよかったので、これならブラックにしてもよかったなーと。

キャスト・アクティバ 内装「プライムインテリア(ブラック)」
↑ カタログで見ていても魅かれなかったのですが、やはり実車で確認するとイメージが違って、かなりよかったです。
ボディカラーもそうですが、何でも実車で確認するのが一番後悔がなくていいですね。
コンフォータブルパック(12,960円)
フロントガラスとフロントドアガラスの紫外線「UV」と赤外線「IR」カットガラスと花粉とPM2.5をカットしてくれるエアコンフィルターがセットになったオプションです。
「コンフォータブル」というのは「快適な」という意味なので、まさに快適な装備ということですね。
うちのパパは花粉症なので、このエアコンフィルターは必須です。

メーカーオプション コンフォータブルパック
ただ残念なのは、UV・IRカットがフロント側だけで、後席のガラスには対応していないということ。
子供は基本的に後席に座るので、後席にもぜひつけてもらいたいのですが・・・。
ホンダのNBOXはマイナーチェンジで360度全方位のガラスがUV・IRカットに対応できるようになったので、ダイハツもいずれ対応していくかもしれませんね。
これは見た目にはわからない部分なので、装備するかしないかでの違いというのは正直わかりませんが・・・
金額もそれほど高いものではないので、付けないよりは付けた方が良いと思います。
ちなみにディーラーオプションで後席のIRカット用フィルムというのがあるのですが、ガラスそのものがIRカットではなく、フィルムを貼るというオプションなので、効果の程が素人的には?だったので付けませんでした。
SRSサイドエアバッグ&SRSカーテンシールドエアバッグ(64,800円)
通常装備されている運転席と助手席のフロント部エアバッグとは別に、シートのサイドに装備される「サイドエアバッグ」と、カーテン状にサイドガラスに膨らむ「カーテンシールドエアバッグ」がセットになったものです。

メーカーオプション SRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)&SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)
我が家は小さな子供がいるので、こういった安全装備については必須です。
軽自動車という車格的にも、サイドエアバックはぜひ装備しておきたいですね。

キャスト・アクティバ Gターボ カーテンシールドエアバッグ
毎日子供の送り迎えにキャストに乗るので、エアバッグがひらくような事故があっては困りますが、安心感にはつながります。
純正ナビ装着用アップグレードパック(21,600円)
あとは純正ナビを付けるためには、このアップグレードパックというのを注文しないといけないのだそうです。

キャスト オプションカタログ「純正ナビ装着用アップグレードパック」
パックの内容はステアリングスイッチ、バックカメラ、6スピーカーの3点がセットになっています。
この内容で21,600円なら安いかと思います。
ナビはディーラーオプションのナビを付けたので、また次回ご紹介します。
この記事へのコメントはありません。