6月20日発売されたキャストの特別仕様車「プライムコレクション」の装備内容についてご紹介する第二弾です。
前項では主にシートやボディーカラー、インテリアカラーについてご紹介しました。
ここでは、アクティバの特別仕様車「プライムコレクション」の装備内容について詳しくお伝えします。
ドアトリム表皮がレザー調に変更
ドアの内側のトリム表皮ですが、標準装備ではシルバー色でメッシュのようなビニール素材?になっている部分が、特別仕様車ではレザー調に変更になります。
ドアトリムはインテリアカラーに対応した部分になるので、ブルー、レッド、ホワイト、ブラックと4色の設定となります。

特別仕様車 キャストアクティバ G“プライムコレクション SA Ⅱ” 内装:ブルー
レザー調になることで、少し質感が上がりそうですね。
↓ ちなみに、こちらは標準モデルの我が家のアクティバGターボのドアトリム

キャスト・アクティバGターボ ドアトリム
センタークラスターがシルバーからプレミアムシャインブラックに変更
シフトレバーやエアコン周りのパネル部分となるセンタークラスターが、標準モデルのシルバーから特別仕様車ではプレミアムシャインブラックに変更になります。
これはボディーカラー・インテリアカラーに関係なく、特別仕様車はどのカラーのタイプでもセンタークラスターはブラックになります。

特別仕様車 キャストアクティバ G“プライムコレクション SA Ⅱ” 内装:レッド
いわゆるピアノブラックみたいな感じのものだと思いますが、これもかなり質感が高そうです。
標準のシルバーよりは、絶対イイ感じですよね。
↓ ちなみに、こちらは標準モデルの我が家のアクティバGターボの内装

キャスト・アクティバGターボ 内装
やっぱりブラックの方がカッコイイですね。
標準モデルでもインタリアカラーをメーカーオプションでブルーかオレンジに変えることはできましたが、センタークラスターはシルバーのままでしたから、その辺はしっかり差別化されています。
ドアアームレストもシルバーからプレミアムシャインブラックに変更
センタークラスター同様に、ドアアームレストも標準モデルのシルバーから、特別仕様車ではプレミアムシャインブラックに変更になります。
ドアアームレストは、ドアのスイッチ周りのパネル部分です。
ドアトリムがインテリアカラーで4色の設定がありますが、ドアアームレストはブラックで良いバランスになっています。

特別仕様車 キャストアクティバ G“プライムコレクション SA Ⅱ” レザー調シート
これもやはり標準のシルバーより質感が高く感じます。
↓ ちなみに、こちらは標準モデルの我が家のアクティバGターボのドアアームレスト

キャスト・アクティバGターボ ドアアームレスト
シルバーは何がイイって、汚れが目立たないことですが(笑)
恐らくブラックはホコリが目立ちやすいかと思いますが、でも質感はやっぱりいいですよね。
標準モデルでもインタリアカラーをメーカーオプションでブルーかオレンジに変えることはできましたが、ドアアームレストはシルバーのままでしたから、ここもしっかり差別化されています。
コンフォータブルパックが標準装備に
標準モデルではメーカーオプションで設定のあったコンフォータブルパックという「スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)」と「スーパークリーンエアフィルター」のパックが、特別仕様車では標準装備されます。
これはぜひ付けたい装備だと思うので、標準装備になっているのはいいですね。
これは我が家のアクティバGターボにメーカーオプションで、、12,960円で装備しました。

コンフォータブルパック
純正ナビ装着アップグレードパックが標準装備に
「純正ナビ装着アップグレードパック」というのは、ステアリングスイッチ、バックカメラ、6スピーカーの3点がセットになっているもので、純正ナビを装着するには、このアップグレードパックを注文しないといけませんでした。
バックカメラも付いて、オーディオ操作のできるステアリングスイッチ、スピーカーが標準装備ではフロントのみの2スピーカーのところ、リヤスピーカー+ツィーターも付いて6スピーカーになるので、これもぜひ付けておきたい装備です。
これも我が家のアクティバGターボにメーカーオプションで、21,600円で装備しました。

キャスト オプションカタログ「純正ナビ装着用アップグレードパック」
SRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)が標準装備に
標準モデルでは運転席と助手席の前のエアバックは装備されていますが、特別仕様車では横からのサイドエアバッグも標準装備されます。
標準モデルでは、このサイドエアバックとカーテンシールドエアバッグという前席から後席までカーテン状に膨らむエアバックがセットでメーカーオプション設定だったのですが、特別仕様車ではフロントのサイドエアバックのみが標準装備となります。
もちろんカーテンシールドエアバッグもメーカーオプションで追加装備することは可能になっています。
これも我が家のアクティバGターボにメーカーオプションで装備しましたが、サイドエアバックとカーテンシールドエアバッグがセットで64,800円でした。

SRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)&SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)
シートヒーター(運転席/助手席)が標準装備に
何と、特別仕様車にはシートヒーターが標準装備で付きます。
しかも、運転席と助手席にも!

キャスト特別仕様車 運転席/助手席シートヒーター
標準モデルでもメーカーオプションで運転席のシートヒーターは、単体では設定がありませんでしたが、ウォームパックやプライムインテリアというオプションに含まれる設定がありました。
しかし、それも運転席のみのシートヒーターだったのですが、特別仕様車では助手席にまで付くという充実ぶり。
すごいなー!
この記事を書いている内に、特別仕様車がうらやまし過ぎて、ちょっとくやしくなってきました(苦笑)
特別仕様車の価格は標準モデルから6万円アップするだけ!
そして更に驚くのは価格設定。
標準モデルの価格に、これだけの装備が付いてたったの64,800円アップしただけ!
この装備内容で64,800円アップ!
電卓で計算し間違えたのかと思い、何度も計算しましたが、やっぱり64,800円でした(笑)
もう買うしかないでしょう!
- 特別仕様車「Gターボ」プライムコレクションSAⅡ(2WD):1,582,200円
- 特別仕様車「Gターボ」プライムコレクションSAⅡ(4WD):1,711,800円
- 特別仕様車「G」プライムコレクションSAⅡ(2WD):1,479,600円
- 特別仕様車「G」プライムコレクションSAⅡ(4WD):1,609,200円
ダイハツの太っ腹ぶりには脱帽です。
というか、キャストは思っていた程売れていないんでしょうか・・・
それにしても我が家はこれだけの装備を付けるのに、一体いくら追加したのでしょう・・・
計算するのがイヤになってきました(汗)
↓ ママがもし特別仕様車を買うなら、やっぱりパールホワイト+ブラックルーフの2トーンにするかな~

キャストアクティバ 特別仕様車 2トーン「パールホワイト+ブラック」
内装のホワイトがちょっと気になるけど~
この記事へのコメントはありません。